福井での番組制作が進行中

最近週2くらいのペースで福井にお邪魔している。
そろそろ車での移動もなれました。
今日も画面構成の最終調整in福井。


さて、福井のみんなと制作をしていくのですが、制作部は、いい意味でのりが軽い。
キーマンは、制作部長のS氏。S氏の統率力で成り立っているといって過言ではないのではないか、、
通常、あーでもない、こーでもないと煮詰まりがちな会議も「じゃぁそれでいきましましょーか」的な感じで進んでいく。

本番は28日からスタート。
週に5回のヘビーローテーション。。。。

気合入れていかなければ。。。。。。。

蜂の巣をつついたような

東北地方の局に順番に電話したら、番組改変時期を控えているためか、結構興味深々で話を聞いてくれる。

しかし最後に問題はお金である。
この予算を持ってこれる費目が先方にない。ない、ない、、
けど、話は聞きたい、、、オレは何のためにやってるんだ〜〜。

とは言え、来週は、福井→静岡→東京→東北方面?。。。

徹夜明けから横浜まで

おとといの夜、作業が朝まで続いてしまった。
そのまま1時間だけ寝て、福井直行。

福井の局でのプレゼンは、一定の理解をいただいた。
あとは金額か。。。。

<<トラブル2〜3件発生、とりあえず解決>>

その後本日は福島へ。
東北地域には生まれて初めて足を踏み入れる。
(私は新潟を東北に入れていない)
会津ラーメンのお店があったので、適当に入り、適当にチャーシュー麺を頼む。これがまたうまい!なんて店だったかな?漢字三文字だったが今度また行こうと固く心に誓う。

福島のプレゼンは大成功といっても過言ではないだろう。
かねてから電話ではお話していた部長さんと、会ってみてお話が弾んだ。かなり信頼を勝ち取った手ごたえあり!!

その足で東京入り。
横浜で古い友人と食事をする。
知らない間に「みなとみらい線」なる線が開通していて、終点は「元町・中華街」というなんとも横浜らしい名前。「みなとみらい」という駅で待ち合わせ。横浜に足を踏み入れるのはかれこれ4年ぶりかな。

10年前ここに住んでいた時代のちっぽけな自分と、今を比べてちょっと感慨にふけった。収入はびっくりするほどは変わってないけど、当時も夢を持って生きていたけど、今と大きく違うのは、当時は一人ぼっちだったということ。
今は、会社や仲間が金沢にいてくれる。確かな足場の上で東京でも勝負できる。ただしもっともっと精度をあげよう。

近々大きな人事を行わねば。。。。

小さな天使

「神様なんてホントは居ないんじゃないか」
そう思いたくなるような出来事が人生のうち何度か訪れる。

同僚であり、友人である人のお子さんが無くなった。
神様が居るのなら何故そんな試練を若い2人に与えるのだろう。
突然の知らせを昨日聞き、今日通夜に向かう間その事を考えていた。

私は神様が居るのなら、皆に平等に幸せと不幸を与えてくれるのだと思う。
信じる者も信じない者も平等に扱い、決してどちらか一方だけを天国へ、もう片方を地獄に落とすような事はしないと思う。

彼らの新しい家族は天使になった。
挨拶の中でそう話す友人の心中を察してやることは出来ないが、命の尊さとその価値をあらためて考えよう。それにより残された私達が、もっとしっかり生きることが出来れば、それこそが小さな天使の生きた証であり、私の出来る唯一のはなむけになるのではないか。

福島からの電話

福島の放送局から電話があった。
1月28日にデモ的にオンエアしたいというオーダー。
今日は18日。。。。

10日でオンエアできないことも無いが、企画内容、打ち合わせとやること山積みだなと考え、初めて採用される局ということもあり、少し延期していただいた。

ブロードバンドとブロードキャストがどんどん繋がっていく。
メディアを自由に出入りしてどんどん人と人が繋がっていく。

みんなが繋がって一つの時間、コンテンツを共有し、創り上げていく。
これから面白いことが起こって行きそう。。。

新しいこと

私の仕事はつくづく新しいことをやらされる。
FOMA901iから採用された3Dサウンドとやらを使って、何かやってくれと来た。

そんなんやり方わからんわ。それを勉強することから始めなければいけない。

面白いと言えば面白いけど、こんなこと続けていると、決まりきったフォーマットで、何も考えずにできる流れ作業のような仕事をうらやましく思う時もある。

決まりきった仕事が嫌で今の仕事を選んだんだけどね。。。
ユートピアとリアリズムってヤツですか。。。

残務整理

私の部署の業務は大きく3つある。

1).Web,デジタルコンテンツの受注制作。
これは、企業のホームページや、CD-ROMなどのデジタルコンテンツ制作を指す。

2).視聴者参加TVプログラムパッケージ。
これは、文字どおり、テレビ番組と視聴者をリアルタイムに繋ぐお手伝いをさせていたいている。

3).新規ビジネスモデルの策定
2)もそうだったが、もともと存在していないものをビジネス展開できるよう画策すること。

2)が今ようやくビジネスになりかけている。
市場の成長と、開発に5年ほどかかった。。。
さらに3)をもっとがんばることで、2)が衰退しても安心できる基盤を持っておきたい。
はっきりいって、1)はもうやっていてはだめなのだ。そんな暇は無いくらいに2)or3)で忙しくないといけないのだ。

しかし、現実には1)が実務として足を引っ張る。。。
とは言え、確実な現金収入なので、今日も休日出勤である。